第1条 総則
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社マシプラ(以下「当社」といいます。)が運営するスマートフォンアプリおよびウェブサイト「マシプラ」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関し、当社と利用者(以下「ユーザー」といいます。)との間の権利義務関係を定めるものです。「ユーザー」は「本規約」に同意した上で、「本サービス」を利用するものとします。
第2条 「本サービス」の内容
- 「当社」は、「ユーザー」間における中古の工作機械や工具等の売買を仲介・支援するプラットフォームを提供します。
- 「ユーザー」は、販売者または購入者として「本サービス」を利用することができます。
- 「当社」は、取引の当事者ではなく、商品の品質、性能、正確性、適法性等について一切の責任を負いません。
- 取引の最終的な完了は、商品受領の確認をもって成立します。
- 「当社」は、通信障害、システム不具合、外部サービスの停止、自然災害その他の不可抗力により「本サービス」が利用できなかった場合であっても、「当社」に故意または重大な過失がない限り、一切の責任を負いません。
第3条 電子通知・メルマガ配信
- 「当社」は、「ユーザー」に対し電子メールまたはアプリ通知により重要事項や商品案内等の情報を送付することがあり、「ユーザー」はこれに同意するものとします。
- 「ユーザー」は、通知の配信停止を希望する場合、「当社」所定の方法により停止手続きを行うことができます。
第4条 規約の変更
- 「当社」は、「ユーザー」に通知することなく、「本規約」を随時変更することができます。
- 改定後に「ユーザー」が「本サービス」を利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
- 「本規約」のほかに、「当社」が提供する個別規定・ガイドライン等も「本規約」の一部とみなします。
第5条 通知の方法
- 「当社」から「ユーザー」への通知は、「本サイト」またはアプリ上への掲示、登録されたメールアドレス宛の送信、プッシュ通知、その他「当社」が適切と判断する方法により行うものとします。
- 前項の通知は、「当社」が当該通知を掲載、発信、送信等した時点で効力を生じるものとします。
- 「ユーザー」の通信環境、受信設定、メールボックスの容量超過、迷惑メールフィルターの誤作動、またはその他技術的要因により、「当社」からの通知が「ユーザー」に到達しなかった場合でも、「当社」は一切の責任を負わないものとし、当該通知は正しくなされたものとみなします。
第6条 利用料金と支払い方法
「ユーザー」は、「本サービス」の利用に際し、「当社」が定めた利用料金を、「当社」指定の方法で支払うものとします。
第7条 キャンセル・返品について
- 購入確定後のキャンセルは原則できません(やむを得ない理由があり、「ユーザー」間で合意した場合を除く)。商品に瑕疵や説明との明らかな違いがある場合は「ユーザー」間で協議の上、返金・修理・交換等の対応を行うものとします。配送中の破損等は、送料を負担した側が責任を持って対応を行うものとします。
- 「当社」は、売買契約のキャンセルや返品により生じた損害について、一切の責任を負いません。
第8条 知的財産権について
「本サービス」及び「本サイト」に含まれる画像、文章その他一切のコンテンツに係る著作権、商標権、特許権、意匠権その他一切の知的財産権は、すべて「当社」又は「当社」にその利用を許諾した権利者に帰属し、「ユーザー」はこれらについて「当社」の事前の書面による承諾なく、複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含む。以下同じ)、配布、出版、営業使用等その他一切の利用を行ってはならないものとします。
第9条 システムの一時中断または停止
「当社」は、以下のいずれかの事由が生じた場合、「ユーザー」に事前の通知またはその他の告知を行うことなく、「本サービス」の全部または一部の提供を一時的に中断、または永久的に停止することができるものとします。これにより「ユーザー」に損害または不利益が生じたとしても、「当社」は一切の責任を負わないものとします。
- 「本サービス」の保守、点検、修理、障害対応等を行う必要がある場合
- 天災地変、火災、停電、第三者による妨害行為、その他「当社」の支配が及ばない不可抗力により、「本サービス」の提供が困難となった場合
- 「本サービス」の仕様変更、機能追加、リニューアル、または本サイトのデザイン変更等を行う場合
- その他、「当社」が「本サービス」の提供の中断または停止が必要であると合理的に判断した場合
第10条 基準時間
「本サービス」における取引や表示時間は、「当社」の管理するサーバーの時刻を基準とし、「ユーザー」はこれに異議を唱えないものとします。
第11条 禁止行為について
「ユーザー」は、「本サービス」の利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。なお、これらに該当するか否かの判断は「当社」の裁量によるものとします。
- 「本規約」に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為、またはこれを推奨・助長する行為
- 公序良俗に反する行為
- 「本サービス」上で利用可能な情報の改ざん
- 同一「ユーザー」による複数アカウントまたはメールアドレスの登録・保持
- 登録アカウントまたはメールアドレスの第三者への譲渡・貸与
- 他者になりすまして「本サービス」を利用する行為
- ウイルス、マルウェア、その他有害なプログラムを送信またはアップロードする行為
- 意図的に「本サービス」のシステムに過剰な負荷をかける行為
- 「当社」、他の「ユーザー」、第三者の権利(知的財産権、肖像権、プライバシー、名誉、信用など)を侵害する行為、またはそのおそれのある行為
- 「本サービス」を利用して不正な利益を得る行為
- 「本サービス」と無関係な団体・活動・サービス等の広告、宣伝、勧誘
- 「当社」、他の「ユーザー」、または第三者への誹謗中傷
- 虚偽、不正確、または誤解を招く情報の掲載・提供
- 差別的、侮辱的、脅迫的な表現を含む情報の掲載
- わいせつ表現、児童ポルノ、または社会通念上不適切とされる表現の掲載
- 政治的または宗教的な主張の掲載、またはその勧誘行為
- 異性交際・出会いを目的とした行為
- 営利・非営利を問わず、「本サービス」の主旨に反する商品の販売またはサービスの勧誘・取引
- 満18歳未満の方による「本サービス」の利用
- その他、「当社」が不適当と判断する行為
第12条 「当社」の保有する個人情報の取扱いについて
- 「当社」は、「ユーザー」のプライバシーを尊重し、個人情報の適切な管理・運用に最大限の注意を払います。
- 「当社」は、「本サービス」の提供に際し取得した「ユーザー」の個人情報を別途定める「プライバシーポリシー」に基づき法令を遵守の上、適切に取り扱います。
- 「当社」は、「ユーザー」の個人情報について、利用目的の範囲内でのみ利用し、本人の同意なく第三者に提供しないものとします(法令に定める場合を除く)。
- 「ユーザー」は、自身の個人情報について、開示、訂正、削除、利用停止等の請求を、「当社」が別途定める方法により行うことができます。
第13条 お問い合わせ
「ユーザー」からのお問い合わせは、以下のいずれかの方法で受け付けます。
- 本サイトのお問い合わせフォーム
第14条 免責事項
「本サービス」の利用により、「ユーザー」及び第三者に生じる損害について、「当社」の故意又は重大な過失に起因する場合を除き、「当社」は一切の責任を負わないものとします。
第15条 「ユーザー」の機器・設定等に関する免責
- 「当社」は、「ユーザー」が「本サイト」を利用する際に使用するいかなる機器、設備又はソフトウェアについても、その動作保証を一切しないものとします。
- 「ユーザー」は、「本サービス」の一部機能においてCookieおよびJavaScriptが使用されていることをあらかじめ了承し、これらを無効にしている場合には、「本サービス」を十分に利用できない可能性があることに同意するものとします。
- 「当社」は、「ユーザー」が「本サービス」を利用することで発生する通信料やその他の費用について、一切の責任を負いません。
第16条 免責事項(通信・障害等)
「当社」は、以下のいずれかの事由により、「ユーザー」に「本サービス」を提供できなかった場合、または「ユーザー」の操作が正常に処理されなかった場合であっても、一切の責任を負いません。
- 「ユーザー」の「本サービス」利用中またはその直後に、インターネットプロバイダー等の通信障害が発生した場合
- 通常講ずべき安全対策を講じているにもかかわらず、「本サービス」に登録された情報が破損または消失した場合
- 「本サービス」で使用されているソフトウェアまたはWebスクリプトに、不具合、エラー、バグ等の障害が存在する場合
- 「本サービス」にウイルス感染、セキュリティ上の問題、または第三者の権利侵害のおそれがある場合
第17条 利用の取消等
「当社」は、「ユーザー」が以下のいずれかに該当すると判断した場合、事前の通知または催告を行うことなく、「本サービス」の利用を一時的に停止、または利用資格を取り消す等、「当社」が必要と判断する措置を講ずることができるものとします。
- 「本規約」のいずれかの条項に違反した場合、または過去に違反していたことが判明した場合
- 登録情報に虚偽の内容が含まれていることが判明した場合
- 「本サービス」の運営を妨害した場合
- 「当社」からの照会、資料の提出等の要請に対し、正当な理由なく速やかに応じなかった場合
- 「ユーザー」に対する決済代金の支払が遅延する等、支払に関する問題が生じた場合
- 支払停止、支払不能となった場合、または破産、民事再生、その他これらに類する法的手続の申立てがあった場合
- 死亡した場合、または後見、保佐、補助開始の審判を受けた場合
- 反社会的勢力に所属し、もしくは反社会的活動を行う団体と関係を有する場合
- 法令に違反する行為を行った場合
- 公序良俗に反する行為、または第三者の権利を侵害する行為を行った場合
- 一人の「ユーザー」が複数の会員メールアドレスを登録していると「当社」が判断した場合
- 「本サービス」を不正に利用または濫用していると「当社」が判断した場合
- その他、「当社」が「本サービス」の利用継続を不適当と判断した場合
第18条 「ユーザー」の責任および「当社」の免責について
- 「当社」は、「本サービス」に関連して「ユーザー」に生じたいかなる損害についても、「当社」の故意または重過失による場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
- 前項にかかわらず、「当社」が「ユーザー」に対して損害賠償責任を負う場合、当該責任は直接かつ現実に発生した通常損害の範囲内に限られ、その賠償額は1万円を上限とします。なお、「ユーザー」は、その損害の発生および金額を証明する責任を負います。
- 「当社」は、「ユーザー」に発生した逸失利益、間接損害、特別損害、派生的損害、弁護士費用その他の付随的損害について一切の責任を負わないものとし、「ユーザー」もまたこれらの請求を行わないものとします。
第19条 「本規約」の有効性
- 「本規約」のいずれかの規定が、法令に基づき無効と判断された場合であっても、「本規約」のその他の規定は引き続き有効とします。
- 「本規約」のいずれかの規定が、特定の「ユーザー」との関係において無効または取消しとされた場合であっても、「本規約」はその他の「ユーザー」との関係において引き続き有効とします。
第20条 準拠法・裁判管轄
「本規約」の準拠法は日本法とし、「本サービス」に関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第21条 詐欺行為の禁止
「ユーザー」は、虚偽の情報を提供する行為、他者を欺く行為、または不正な利益を得る目的で「本サービス」を利用してはなりません。詐欺行為が判明した場合、「当社」は該当「ユーザー」のアカウントを即時停止し、必要に応じて法的措置を講じることができます。
第22条 取引の監視と報告
「ユーザー」は、取引において不正行為や疑わしい行為を発見した場合、速やかに「当社」へ報告するものとします。「当社」は、報告内容をもとに調査を行い、必要に応じて当該取引の停止、アカウントの一時凍結、関係機関への通報等、適切な対応を行うことができます。
第23条 「ユーザー」間取引における免責
「当社」は健全な取引環境を守るために努めておりますが、「ユーザー」間の取引や行動について直接関与することができないため、取引に関するトラブルについては、「ユーザー」間での解決をお願いしております。
「当社」は、すべての「ユーザー」が安心して「本サービス」をご利用いただけるよう、必要に応じて対応を検討し、適切な措置を講じる場合があります。